忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
 「のんびり行こうよ!力まずに!」をモットーに、人生楽しんでいます。  ついに夢のログハウスが完成しました!そのプロセスとデイリーライフの様子をメインに紹介。もちろん育児や趣味についても綴っています。あくまで自己満足の世界です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回かみさんが妊娠して初めての付き添い。

産婦人科は、娘も落ち着き無いけど、私も落ち着けませんね...

そして、超音波映像。

動いてる!手を振ってる!!
元気だぞ!

まだまだ性別はわかりませんが、上の子と一緒でわんぱくなりそうです!
 

PR
ログ激変!?

いよいよ塗装が始まりました。
まだ一部ですが、これだけで印象がガラッと変わりますねぇ!
2009.08.21.JPG←画像クリック









この塗装が終われば、外見は本当に変化がなくなるでしょう。


このあと一ヶ月以上、内装にかかるって事?
ここまでがあまりに早かったんで、もう来週には完成しそうな勢いと感じてしまう、素人です。

帰って、よ~く見ると・・・

煙突だ!
2009.08.20.1.JPG←画像クリック









前からありました?
いえいえ、まわりに煉瓦(風)の加工がされていて、より煙突らしくなりました!
2009.08.20.2.JPG←画像クリック










中に、お邪魔すると・・・
風呂に入っていました!
いえいえ、風呂が入っていました!
2009.08.20.3.JPG←画像クリック









カントリーの醍醐味のハーフユニットにする勇気がなく、フルユニットです。
そのため、窓がすごいんです!
2009.08.20.4.JPG←画像クリック









奥行きが・・・すごい...

まぁ、観葉植物とか置くには良いんじゃないですか!?


そういえば、先日気になっていた窓枠の隙間、謎が解決しました!
発泡剤でしっかり埋められていました。
虫は入ってこれないでしょう。
2009.08.20.5.JPG←画像クリック









そんで、二階の天井部分には断熱材がびっしり!
2009.08.20.6.JPG←画像クリック









こ、これも全部一人で!

す、すごいね!!
外見は、小さな変化がありました。
照明器具がつく場所が平らに加工されていました。
2009.08.19.1.JPG←画像クリック










内装は、いよいよ風呂が入りそうです!
断熱材等が入り、準備オッケー!
2009.08.19.2.JPG←画像クリック









いつものように、大工さんは一人だけ。
す、すごいよね...
今日まで泊まりがけの出張でしたが、夜はかみさんの実家の羽後へ。

そして、かみさんは踊り子でもあるので、その娘もしっかり血を受け継いでいます!
昨年デビューして、今年は期待できそう!

・・・期待通り、いえ、期待以上!!
2009.08.18.1.jpg←画像クリック







二歳にしては、十分すぎるほど踊れていました!
さらに、注目の的となり、その観客に応えるようにそちらを向いて踊り出す始末...(写真矢印)

まぁ、確かに、大人たちに混じっているだけでも注目されるのに、そこそこ踊れているんですからね。
2009.08.18.2.jpg←画像クリック







フラッシュを浴びて、姫、ご満悦でした!
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログランキングタグ
ランキングに参加中! ポチッと押してくださいな!
プロフィール
HN:
teru
性別:
男性
趣味:
チャリ、スキー、自然観察
自己紹介:
 自然と動くことが大好きな三十路過ぎです!
 夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
 ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
最新TB
最古記事
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
のんびり行こうよ! ~夢のログハウス生活~ Produced by teru
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com