忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
 「のんびり行こうよ!力まずに!」をモットーに、人生楽しんでいます。  ついに夢のログハウスが完成しました!そのプロセスとデイリーライフの様子をメインに紹介。もちろん育児や趣味についても綴っています。あくまで自己満足の世界です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

娘がハンモックで揺られています。
それも手作り。
それも家の前で。
2009.08.15.1.jpg←画像クリック







5分くらいでセッティング完了する簡単なやり方でやってみました。

我が娘はまだ恐いようでしたが、甥っ子、姪っ子が楽しんでくれました!
 

PR
今日は、お盆休み。
ようやく手に入れた夏休みです!

そして、大工さんも夏休み。

鍵も借りていることだし、家の中を拝見!

まずは、外観。
・・・特に変わらず。
今は、内装を頑張ってもらってます!
CA371358.JPG←画像クリック









続いて、中へ。

風呂、トイレの壁が出来つつあって、だいぶ家の造りや広さがわかるようになっていました!
CA371359.JPG←画像クリック









しっかし、セトリングを考えると、こうした間仕切りも気を遣うんでしょうね。
まぁ、これまで実績ある会社と経験の多い大工さんですから、そこらへんは安心して見ていられます!

ログ材に釘で固定されている間仕切り用の木材を良く見ると・・・ヒビが!?

いえ、これもセトリング対策でしょう。
セトリングによる釘の位置がずれても大丈夫なようにかな?(素人判断)
釘打つだけでも気を遣うんでしょうね。
PAP_1365.JPG←画像クリック













次にリビング。

ここのこだわりは何と言っても大開放の窓!
まだ足場に引っかかるため全開できませんが、それでもだいぶ開放感が得られます!
あぁ、早くデッキがデッキあがって、窓を全開にして、リビングとデッキの一体感を体感したい!
PAP_1364.JPG←画像クリック









続いて二階へ。

まだ階段はないから脚立で。
これが結構恐い...

二階へ上がると、やはり気になる三角スペース。
どう使おうかはまだ思案中です!
PAP_1361.JPG←画像クリック









もう一つの三角スペース。
リビング上部の部屋です。

吹き抜けを半分つぶしてでも作ったこだわりの部屋。
もともと、部屋にするには半分以上吹き抜けをつぶさなければなりませんが、無理言って半分に。
そのため、かなり屋根の勾配が気になる圧迫感のある部屋になりました。
でも、この圧迫感が屋根裏部屋間隔で書斎として落ち着くような気がして部屋にすることを決心しました。

目の前が天窓。
ほどよい圧迫感と開放感が両立するこだわりの部屋です!
PAP_1363.JPG←画像クリック













完成まで、あと一ヶ月半。
完成も楽しみですが、この変化のわくわく感も楽しいですね!
夕方は、近くの寺へ墓参り。

二歳も後半になると、しっかり拝むことが出来るようで、写真を見る限り一人前です!
さらに、心は、本物の無心!?
2009.08.13.8.jpg←画像クリック







帰って、ご馳走食って、迎え火で花火。
これぞお盆って感じですね!
2009.08.13.9.jpg←画像クリック







ちなみに、手前でDSを持っているのが甥っ子で、DSで写真を撮っていました。
今のゲームは何でもやれるんですね!

さらに、花火を持っているのは姪っ子。小学6年生にして、すでに160cm越え!
将来はモデルかな!?
買っちゃいました、プロジェクター!
買っちゃいました、ポニョのDVD!

キャンプから早めに帰宅したのち、甥っ子姪っ子も来ていたんで、夜は映画鑑賞しました。

スクリーンは無いんで、白い壁へ照射。
2009.08.09.3.JPG←画像クリック










それでも、十分な映写が出来ました!
迫力もあって十分楽しみました!

家が建ったら、スクリーンもスピーカーもちゃんとして、ホームシアターを作るのが夢です!
でも、なるべくこれ以上お金はかけずに...

本物のホームシアターはン百万するんで、無理!
キャンプ二日目。
特に予定は詰め込めず。
ゆっくりとキャンプ場の朝を楽しみました。

そして、唯一立てた予定。
乗馬。

近くのふれあい牧場にて。
2009.08.09.1.jpg←画像クリック







娘の初乗馬。
最初は恐がっていましたが、とっても喜んでくれました!

と言うことで、わがままが始まります...
二度目、今度は私と乗りました。
2009.08.09.2.jpg←画像クリック







三度目・・・と行きそうな勢いで泣きじゃくりましたが、無理矢理帰路へ。

のんびり昼過ぎの帰宅となりました。

あんまりばたばたした日程より、この程度が良いかも。
だって、帰ったらキャンプ用品の片付け、メンテなどやることいっぱいだから...
[104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログランキングタグ
ランキングに参加中! ポチッと押してくださいな!
プロフィール
HN:
teru
性別:
男性
趣味:
チャリ、スキー、自然観察
自己紹介:
 自然と動くことが大好きな三十路過ぎです!
 夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
 ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
最新TB
最古記事
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
のんびり行こうよ! ~夢のログハウス生活~ Produced by teru
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com