×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく得た連休。
梅雨は明けていませんが、いざキャンプへ!
・・・とは言っても、前日まで忙しくって、キャンプの準備は全然していません...
さらに、朝も寝坊...
まぁ、キャンプ地は近場と決めているんで、ゆっくりでもかまいません。
そんなんで、準備もゆっくりと。
まずは、キャンプ道具を車に詰め込みます。
整理整頓したキャンプ用品棚から。
まるで買い物するかのように、これとこれとこれ!って感じに必要なものを選んで運び出します。
整理するって大事だね!
←画像クリック
途中でかみさんの実家によって近くで買い物。
・・・出発が3時頃になっちゃいました(^_^;)
でも、そこから一時間位の南由利原でキャンプです!
到着後、あっという間にセッティング完了!
慣れたってのもあるけど、このスクリーンタープが優れもの。
一人で五分で組み立て完了出来るんです!
それも6畳程度の広さがあるんです!
さらに、メッシュになっているんで、夜も蚊に悩まされることもないんです!
って、宣伝文句っぽくなっちゃいましたが、実に快適です!
←画像クリック
キャンプでのこだわりをいくつか持っています。
その内の一つ、かさばるのにあえて持って行く木製のテーブル&チェァ。
ハウルの動く城のワンシーンで、湖畔にテーブルとイスを出してご飯を食べるところがあるんですが、それにあこがれて。
テーブルにはできたらテーブルクロスも掛けたいんですが、ちょっと汚れやすいんでやってません。
無駄なこだわりですが、結構優雅な気分になれるんです!
←画像クリック
そんで、夕方、かみさんの友人と合流して、近くでやっている「由利原祭り」へ。
今年は、松原のぶえさんとオスマン・さんコンサンがいらして、ステージを盛り上げていました。
遠~~っくからしか見ていないんで、顔はよく見えませんでしたが...
←画像クリック
そんで、夜はバーベキュー!!
さらに祭りの花火がキャンプ場からも見えてサイコーでした!
まぁ、肉とビールに夢中な私は、花火は音だけ楽しみましたが・・・何か?
←画像クリック
かみさんと娘が眠った後も私は、一人、肉を焼きながらビール。
このまどろみがキャンプのもう一つの醍醐味なんです!
やっぱ、キャンプは良いねぇ!
梅雨は明けていませんが、いざキャンプへ!
・・・とは言っても、前日まで忙しくって、キャンプの準備は全然していません...
さらに、朝も寝坊...
まぁ、キャンプ地は近場と決めているんで、ゆっくりでもかまいません。
そんなんで、準備もゆっくりと。
まずは、キャンプ道具を車に詰め込みます。
整理整頓したキャンプ用品棚から。
まるで買い物するかのように、これとこれとこれ!って感じに必要なものを選んで運び出します。
整理するって大事だね!
途中でかみさんの実家によって近くで買い物。
・・・出発が3時頃になっちゃいました(^_^;)
でも、そこから一時間位の南由利原でキャンプです!
到着後、あっという間にセッティング完了!
慣れたってのもあるけど、このスクリーンタープが優れもの。
一人で五分で組み立て完了出来るんです!
それも6畳程度の広さがあるんです!
さらに、メッシュになっているんで、夜も蚊に悩まされることもないんです!
って、宣伝文句っぽくなっちゃいましたが、実に快適です!
キャンプでのこだわりをいくつか持っています。
その内の一つ、かさばるのにあえて持って行く木製のテーブル&チェァ。
ハウルの動く城のワンシーンで、湖畔にテーブルとイスを出してご飯を食べるところがあるんですが、それにあこがれて。
テーブルにはできたらテーブルクロスも掛けたいんですが、ちょっと汚れやすいんでやってません。
無駄なこだわりですが、結構優雅な気分になれるんです!
そんで、夕方、かみさんの友人と合流して、近くでやっている「由利原祭り」へ。
今年は、松原のぶえさんとオスマン・さんコンサンがいらして、ステージを盛り上げていました。
遠~~っくからしか見ていないんで、顔はよく見えませんでしたが...
そんで、夜はバーベキュー!!
さらに祭りの花火がキャンプ場からも見えてサイコーでした!
まぁ、肉とビールに夢中な私は、花火は音だけ楽しみましたが・・・何か?
かみさんと娘が眠った後も私は、一人、肉を焼きながらビール。
このまどろみがキャンプのもう一つの醍醐味なんです!
やっぱ、キャンプは良いねぇ!
PR
二階のベランダ出入り口のドアが入りました。
←画像クリック
昨日のブログの写真と同一!?
ってくらい、ミニマム変化。
撮る場所もほぼ固定なんで連続写真でスライドショーすれば面白いかも!?
えー、そんで、中を拝見したら、風呂場やトイレの窓が磨りガラスになっているのを発見。
プライバシーは大事だからね。
←画像クリック
そして、二階へ。
まだ階段出来ていないんで、脚立でお邪魔。
すると、リビング上の書斎(予定地)がだいぶ形がわかるように。
この狭い三角スペース。
天窓が近く、屋根裏部屋の雰囲気がたっぷり!
私のこだわりの部屋です!
←画像クリック
最後に、ベランダから。
思ったより高くって、手すりもないんでちょっと恐い...
庭はって言うと・・・
まだまだ、殺風景ですが、ガーデニングのやりがいがあるってモンですね。
←画像クリック
部屋のレイアウト、庭のプラン、建ててからも本当忙しそうです!
今は、その妄想。
あぁ、早くこの妄想を具体化したい!
昨日のブログの写真と同一!?
ってくらい、ミニマム変化。
撮る場所もほぼ固定なんで連続写真でスライドショーすれば面白いかも!?
えー、そんで、中を拝見したら、風呂場やトイレの窓が磨りガラスになっているのを発見。
プライバシーは大事だからね。
そして、二階へ。
まだ階段出来ていないんで、脚立でお邪魔。
すると、リビング上の書斎(予定地)がだいぶ形がわかるように。
この狭い三角スペース。
天窓が近く、屋根裏部屋の雰囲気がたっぷり!
私のこだわりの部屋です!
最後に、ベランダから。
思ったより高くって、手すりもないんでちょっと恐い...
庭はって言うと・・・
まだまだ、殺風景ですが、ガーデニングのやりがいがあるってモンですね。
部屋のレイアウト、庭のプラン、建ててからも本当忙しそうです!
今は、その妄想。
あぁ、早くこの妄想を具体化したい!
昨日で、屋根が完成!
これで雨の心配は消えるでしょう!
まぁ、まだ家の中はぬれていますが...
←画像クリック
この写真じゃぁ、わかりづらいですが、一階の窓とドアは全て収まったようです。
そう、こだわりのリビングの窓も!
←画像クリック
これ、デメリットが二つ。
強度の問題から高さが低め。
私の場合、ちょっと頭を低くしなきゃくぐれません...
もう一つは閉めていると、窓に三つのライン。
視界がちょっと邪魔されちゃいます...
でも、でも、それらを補って余るメリット!
フルオープンにしちゃえば、260cm幅の完全開放!
リビングとデッキがつながる瞬間!
それぇ!と思ったら、足場が邪魔して開けることが出来ませんでした...
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
teru
性別:
男性
趣味:
チャリ、スキー、自然観察
自己紹介:
自然と動くことが大好きな三十路過ぎです!
夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
カテゴリー
方言変換
最新TB
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索