忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
 「のんびり行こうよ!力まずに!」をモットーに、人生楽しんでいます。  ついに夢のログハウスが完成しました!そのプロセスとデイリーライフの様子をメインに紹介。もちろん育児や趣味についても綴っています。あくまで自己満足の世界です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日行った地盤調査の仮の結果が出ました!
まだ見積もりの金額は出せないようですが、調査した手応えからのおおよその結果を聞くことが出来ました。



・・・・・・予算内でOK!
やったー!

思ったほど軟弱層は深くないようで、地盤改良は必要だが、予算で見ていた金額で済むらしい。
以前、苗代であったため、かなりの出費を覚悟していましたが、それがいらなくなったんです!
ある意味、こういうのって収入だよね?
使うつもりだったお金が、別のことに有効に使える。
助かるねぇ!
PR
今日は、家族揃って、我が家の山へ。
私にとって、幼少時に行ったきり。
今後、薪ストーブ用の柴刈りに活用できるであろうと、うちの父も張り切って山の境界線を確認しに行きました。

2009.04.12.1.JPG←画像クリック










山は、思ったより近いところにありました。
父が一生懸命境界木にマーキング。(おしっこじゃぁないよ。)

やはり、以前植林していたとのことで、杉林になっていました。
針葉樹は薪ストーブにあまり適さないとのことで、ちょっとどうかなって思いました。

しかし、もう少し登ってみると・・・
2009.04.12.2.JPG←画像クリック










植林の魔の手(?)が伸びていないため、広葉樹がメインとなる雑木林になっていました!
しかし、やはり手入れしていないため、細い木が多いなぁ。
今後は、間伐などの管理をして、丈夫な広葉樹を育てたいなぁ。
かなり大変だろうけど...


!!!!
大蛇現る!!
2009.04.12.3.JPG←画像クリック










・・・と思ったら、杉にまとわりつく藤でした。
それにしても見事な食い込み!
本当に大蛇の締め付けにあったかのよう。

大蛇は、草薙の剣(のこぎり)で退治。
2009.04.12.4.JPG←画像クリック










根本を切ってしまえば、自然に取れる。
杉を朽ちらせるわけには行きませんからね。
しっかし、太い藤ですね!


退治を終え、麓に下りると、きれいな沢が流れていました。
その傍らには、「シュンラン」
2009.04.12.5.JPG←画像クリック









まだ開ききっていませんが、健気に咲いています。
かみさんの大好きな花です!


続いて、私の大好きな花、「カタクリ」
2009.04.12.6.JPG←画像クリック









このうつむき、たまりません!
七年もの歳月の末、ようやく咲いたのにこの謙虚さ。
美しいではありませんか!


そして、これもスプリングエフェメラルの代表格、「キクザキイチゲ」
2009.04.12.7.JPG←画像クリック









紫花と白花が競い合い、群生して本当に見事でした!


そして、最後は、主に秋田に群生する幻の花、「ババヘラアイス(バラ盛り)」
2009.04.12.8.JPG←画像クリック










帰りに、近くの公園で昼飯。
そこで、発見!
バラ盛りのババヘラアイス!
これについては、またいつか語らせてもらいましょう。



一日の終わり、杉林散策が原因か、猛烈な花粉症が発症!
鼻水が止まらな~~い!!
引っ越しの余波はまだまだ続く。

今日は、今住んでいる部屋の整理。
これまで、服やら何やらであふれかえっていたんですが、休みを利用してがっつり整頓。

2009.04.11.1.JPG←画像クリック









しこたま疲れましたが、何とか形になりました!
ブログの更新も快適に!?


でも、引っ越しの荷物は・・・
2009.04.11.2.JPG←画像クリック










・・・減らず...


本日、ついに地盤調査が入りました。
もちろん私は仕事だったんで、見ることも、写真とることもできず...

あとで話を聞いたところ、3m掘ったら下に砂利があったとのこと。
まぁ、詳しい結果は来週以降になるとのこと。
とりあえず、ずっと粘土質じゃぁなくて良かった、てのが感想です。
今、家を建てようとしてる場所は、しばらく畑として使っていたんですが、その前は水田。いや、それより、たちの悪い苗代だったんです。
だからずっと粘土質の軟弱層、なんて言われなくて良かった、かな。

3m下に砂利があるって、どんなモンでしょうね?

地盤改良、いくらかかるんでしょう~~!!
よ、ようやくネットが開通しました!
と言うのも、転勤やら引っ越しやらでばたばたした年度末年度初めだったんで、ネットは後回しになっていました...

でもやはり、ネットが無いといろいろと不便なもので、ようやくセットアップして、ようやくこうしてブログが更新できます。
ってなわけで、この間、訪問してくださった方、コメント下さった方、本当に申し訳ございません!!
改めて、新生活についていろいろ紹介していきたいと思いますし、ログハウス建築についても記していきたいと思います!

今後もよろしくお願いします!
一応、この間の様子を思い出しながらアップしてみましたので、良かったらご覧下さい!
[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログランキングタグ
ランキングに参加中! ポチッと押してくださいな!
プロフィール
HN:
teru
性別:
男性
趣味:
チャリ、スキー、自然観察
自己紹介:
 自然と動くことが大好きな三十路過ぎです!
 夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
 ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
最新TB
最古記事
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
のんびり行こうよ! ~夢のログハウス生活~ Produced by teru
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com