忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
 「のんびり行こうよ!力まずに!」をモットーに、人生楽しんでいます。  ついに夢のログハウスが完成しました!そのプロセスとデイリーライフの様子をメインに紹介。もちろん育児や趣味についても綴っています。あくまで自己満足の世界です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつも五時台の電車で通勤です。
そのため五時半頃にはアパートを出ます。

すると・・・

2009.02.27.JPG←画像クリック










東の空が、うっすらと明るく!
いつもは闇の中、通勤が始まる。

しかし、このちょっとした明るさがいよいよ訪れた春を感じさせました!
春よ~来い!


・・・いや、まてよ・・・

今日、東京で雪が降ったそうで。
でも秋田はぽかぽか陽気。
・・・となると、奴が来る!






花粉。ちょっとだけ、目がかゆくなりました...
PR



先日、猛吹雪かと思えば、急に暖かくなりました。
三寒四温とは良く言ったもので、本当、日に日に春が近づいているのがわかります。

でも、朝晩の冷え込みはまだまだ厳しい...
アパート玄関は北向き。
他よりも雪が残りやすく、今日は、写真のようにピッカピカの地面。
ぬれているわけではないですよ。
日中融けた雪が、夜になり氷になる。
歩くには、本当危険です!
家を建てる予定地。
実家の隣。

もともと実家近くに家を建てる予定でした。
最初は、ちょっと離れた、今は減反で畑にしている場所が候補でした。
鳥海山が望めて、ロケーションとしては最高でした!

・・・しかし、近所と離れすぎて孤立してしまうことと、農地から転用するには手続きが難しく、厳しいことがわかり断念...
かなり盛り上がっていたのに、ものすごく残念でした...


次に、実家の前の畑に立てる計画を。
結構広い土地なので、予定の家を建てるには十分です。

・・・しかし、実家の真ん前と言うことで、実家の日当たりを悪くし、圧迫感も生まれると言うことで、断念...


ならばと、実家の隣地。
ここは、隣人の土地。
でも、全ての条件をクリアするには、この土地が理想でした。
そこで、この土地の購入を決意しました。

・・・しかし、そう簡単にはいかず...
隣人の方は、購入に対しては快諾してくれたのですが、土地全面(かなり広い)を譲るのは厳しい、と言うことで、分筆することに。
これが、思った以上の出費にもなったわけで。
さらに、ここは農地。
農業を営む、父の名義でのみ購入が可能。
ならばと、父に頼んで、購入してもらい、その後、私に譲渡。そして、宅地に転用。
・・・と、考えていましたが、農地として購入すると、ワンシーズン農地として耕作し、その後でなければ宅地に転用することができない、とのことで。
それでは、遅い。予定が狂う...

そこで、業者(ベス秋田)が仲介することで、私名義で購入し、同時に宅地に転用することができることがわかり、依頼しました。

そして、今日、その手続きを市役所に提出することができました!
ようやく、土地の確保に決着がつきそうです!

この他にも、全面宅地化と部分宅地化で迷ったり、土地の中央を通っている水路を市から払い下げが必要だったりと、いくつもの障害がありました。
でも、ベス秋田さんのきめ細かな対応により、ようやくここまで来ました!


家を建てるのは、本当に嬉しいし、楽しいことです。
しかし、本当に多くのエネルギーが必要であることを今更ながら実感しました。
自分の考えの甘さを痛感すると共に、頼りになる親と、さすがプロといえるベス秋田さんに本当に感謝しています。

まだこの先どれだけかかるかわかりませんが、夢が叶うその時まで、今後も頼らせていただきます。
よろしくお願いします!
今日は、職場がお休み。

ラッキーと思いつつ、やることを見つけられず、過去のブログの更新に一日を費やしてしまいました。
今、子どもの成長記録の意味で、過去を振り返りながらブログを更新しています。
いわゆる思いだし日記ですね。

しかし、今日一日ずっとやっていたのに、まだまだ終わらない...
それだけ充実した毎日送ってきたんだね。
過ぎた日は短く感じるけど、生きてきた時々はしっかり様々なことに取り組んでいたんだね。

振り返ると、思い出がよみがえって楽しいモンです!

今後もこつこつ思い出していきましょう!
今日は、JA主催の住宅ローンセミナーに行ってきました。

親から行ってみたらと言われて、いやいやながら来てみたら、「来て良かった!」

これまで、結構勉強したはずが、細かいところで見落としている点もあるモンだ。
個別相談なんかもできて、謎や疑問が解決。
何か、先が見えたような気がしました。

まぁ、洗脳されたわけではありませんが、JAの住宅ローンに魅力を感じました。
若干、保証料の面で気になりますが、長い目で見れば良いのかな?

それでも、保証料が高くなるとイニシャルコストが高くなり、気持ち的にきついんですよね。

う~ん、やっぱ決めきれない...
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログランキングタグ
ランキングに参加中! ポチッと押してくださいな!
プロフィール
HN:
teru
性別:
男性
趣味:
チャリ、スキー、自然観察
自己紹介:
 自然と動くことが大好きな三十路過ぎです!
 夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
 ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
最新TB
最古記事
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
のんびり行こうよ! ~夢のログハウス生活~ Produced by teru
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com