[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とは言え、イブだからクリスマスではない!?
と、屁理屈言わず、家族イベント楽しみました!
今年の目玉は、何と言ってもケーキ!
いつもの通勤電車でお世話になっている方がパティシエをやっていまして、その方に特別に作っていただいたのが、写真のケーキ!
どうです?
我が家のサンタさんが指を指している部分。
食べられる写真です!それも我が娘の!
食紅を用いたプリンターというのがあるらしい。
すごいモンだね!今は写真だって食べちゃうんだから。
と、感動しているうちに、我が娘が一瞬で食べちゃいました...<font size=2>本当に一瞬でした...</FONT><font size=1>私はふれることすらできなかった...</FONT>
今日、いよいよ(とうとう)本見積もりが出ました。
結論から言うと、高い!
まぁ、だいたい予想してたけどね...
実際こうして出されると・・・厳しいね...
一番予想外だったのは、上下水道でした。
私の実家は少し奥まったところにあるため、実家の隣に家を建てるにしても上下水管まで遠かったり、川をまたいだりと障害だらけ。
場合によっては独立した浄化槽を設けることも考えられるが、下水管が近く(?)を通っているから、助成は受けられない可能性があり、全額負担になる場合も。
上水道も実家から分岐させる方法もあるが、水圧の関係でかなり厳しいでしょうとのこと。うぅ...
「かなり業者泣かせの場所だ」って言われました...
と言うことで、最善の方法がまだわからないため、この部分の見積もりは不明。
年内には出るとのことでしたが・・・不安です...
また、先日(12月14日)の打ち合わせで言ったわがままのうち、階段の位置変更が無理に。
二階書斎増設計画も構造上厳しいかも、と。
これもしっかり検討後回答が出るとのこと。
金額、上下水道、間取り変更、まだまだ悩みはつきません...
う~ん、土地だってまだ手続きが先です。
進んで初めて出てくる悩みって多いんですね...
と言うのも、しばらく前からネットがつながらず、そのまま放置してました。
結局、原因は無線ルータの異常。
最初、プロバイダに電話し、教えてもらいながら試行錯誤しても全く改善せず。
小一時間後に、原因わからず途方に暮れていたら、プロバイダの方から、「現在の接続状態はどうなってますか?」と。
「無線でやってます。」と私。
「モデムから直接つないでみましたか?」と聞かれ、「いえ、やってみます。」
・・・つながりました!
ってなわけで、異常の原因はプロバイダには全く関係なし。
長時間にわたり迷惑かけたのに、あちらの方が、「ご迷惑おかけしました。」と。
す、すいませ~ん!何ていい人なんだ!
っていきさつで、何とかブログ再開!
今後もよろしく。
ちなみに、これまでストップしていたときの様子も振り返りながらちょっと書いてみました。
隣地の一部を購入するためのものですが。
購入の手続きするには、当然、境界をはっきりさせなければなりません。
そこで、測量士が入っての調査ですが、これにもお金ってかかるんだよね?
土地の測量、土地の購入費、登記等の手数料などなど。
家を建てる前にも予定外の出費がどんどん増えていきます...
予算てやっぱりギリギリで計画するのはよさんといかんですね。
今後が思いやられます...
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!