忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
 「のんびり行こうよ!力まずに!」をモットーに、人生楽しんでいます。  ついに夢のログハウスが完成しました!そのプロセスとデイリーライフの様子をメインに紹介。もちろん育児や趣味についても綴っています。あくまで自己満足の世界です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに我が家にも春らしい便りが。

それは、チューリップの芽が出てきたこと。

↑画像クリック

まだまだ小さいですが、確実に命の息吹が感じられます。

さて、庭の雪はまだまだ多く残っていますが、そろそろ種まきもしたいところ。
だが、まだまだ低温が続く。

そんな中、ホームセンターで半額で出ていたミニ温室を購入!
意気揚々と組み立て始めると・・・部品が足りない!
この温室三段になるんですが、二段分の足しか入っていませんでした...
こんなことってあるんだねぇ...

↑画像クリック

部品だけ送ってもらうことに。
と言うわけで、種まきは先延ばし...
PR
春に三歩近づくと、二歩冬に戻る。
その繰り返しが目立つ3月。
いわゆる寒の戻りなんでしょうね。
また雪が降り積もります。

↑画像クリック

いつもの峠道が開通するのはいつのことやら...
デパートやスーパー、今や食料品が底を尽き始めました。
そんな中、ホワイトデーのイベントはやってきます。

今回は、何も買っていないし、買うこともできないので、単なるホワイトチョコを買って、チョコフォンデュをやりました。
これでホワイトデーの替わりにして。

↑画像クリック

Why Today?
今朝はいつもにまして冷え込みが激しい。
でも娘はその冷えも楽しむ。

↑画像クリック

我が家を埋め尽くした雪も凍り、ハードな雪原でかけずり回る。

↑画像クリック

子どもにはこの深刻な状況で、大人しくさせるより大いに遊ばせた方が良いだろう。
被災地ではないが、地震に対する恐怖心は大人以上に持っているようだ。

水道の復旧の見通しのないこの状態にさらに不安を抱えている。

↑画像クリック

そこで、電気の不通により融けた冷凍食品を炭焼きにして食べて元気になってもらおう。
ホタテ、イカ、エビなどなど。
もったいなくって食べずにいた食材をこの際大奮発!
腐ってしまう前に、いただきます!

↑画像クリック

この日、夕方から水道も開通。
ライフライン完全復旧。
通常の生活を取り戻しましたが、節電、節水の意識を育てられました。
今日も電気は来ない。
10時から水道も止まるとのこと。

今日も薪ストーブ大活躍!
上部に所狭しと鍋鍋鍋。
料理はもちろん、お湯が貴重ですからね。


まずは食料の買い出しが必要で、ちょっと早めにお出かけ。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログランキングタグ
ランキングに参加中! ポチッと押してくださいな!
プロフィール
HN:
teru
性別:
男性
趣味:
チャリ、スキー、自然観察
自己紹介:
 自然と動くことが大好きな三十路過ぎです!
 夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
 ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
最新TB
最古記事
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
のんびり行こうよ! ~夢のログハウス生活~ Produced by teru
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com