忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
 「のんびり行こうよ!力まずに!」をモットーに、人生楽しんでいます。  ついに夢のログハウスが完成しました!そのプロセスとデイリーライフの様子をメインに紹介。もちろん育児や趣味についても綴っています。あくまで自己満足の世界です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は7日。七草がゆの日。
これ、中国から来たそうですが、本場は七穀?草ではないそうな。

まぁ、近代の日本では正月に食べ過ぎた胃腸を休ませる意味で、春の七草を用いたおかゆを食すそうで。
我が家もそれに倣って七草がゆでした。

↑画像クリック

・・・でも、これだけでは足りず、写真を良く見ると、ビールとつまみのハンバーグ。
こんなモンだよね!?
胃腸は休まず...
PR
冬はまだまだ続く...

やはりシーリングファンを回していても二階の方が温かいです。
そこで、今日は書斎からローソファを引っ張り出して、ロフトに設置。
二階リビング状態で寛ぎました!

↑画像クリック

快適快適!
いつもと違う雰囲気がまた良い!

でも、ここにはテレビを置かない予定だったので、見るとなると一階のテレビを吹き抜け越しに見ることに。
まぁ、ワンセグ見ればいいわけだし。
二階リビング、今後も活躍しそうです!
今日、職場でおみやげを頂きました!
それは、何とピンクのカレー!?
写真はこれ↓

↑画像クリック

何の色だと思いますか??

これ、実はサクランボカレーです。
県民ショーでも紹介されたとか。
もちろん山形県です。

かなり違和感ありました...

でも、食べるとちょっぴり甘いまろやかカレー。
おいしいよ!

他にもいろんなカレーがあるんだね。
是非一度はご賞味あれ!



ついに買っちゃいました、初売りで。
ブルーレイレコーダー。

いつかは必ず買うぞってことで、テレビボードを作ったとき、しっかりサイズを測って、キパッとおさまるように考えていました。

んで、今回ついに念願が叶いました!
うちの財務大臣の事業仕分けで廃止にならないよう説得して。

購入したのは・・・ソニーのレコーダー。
とりあえず、デジタルビデオカメラのハイビジョンをブルーレイで残したかったんで、うちのソニーのカメラと互換性の良いソニーのレコーダーを選んだ、ただそれだけ。他の機能は特に比較せず。

早速、本日、たまりにたまったビデオのデータをレコーダーのハードに入れました。

↑画像クリック

こうなったらまたガンガンビデオ撮ろう!
今年最初のDIY。
とは言っても棚を作るだけ。

暮らしていると、ここに棚があったらなぁ、ってのが増えてきて、それを自作するのもまたおもしろいわけで。

そこで、今回はベットの枕の上付近に棚を作りました!

久々に小屋の工房(?)に。
すると、冬囲いがしてあり、冬でもばっちしDIYができそうな空間ができあがっていました!

↑画像クリック

それではと、板を切って、削って、塗装して。
それだけ。

↑画像クリック

そんで、いよいよ棚設置。
アイアンのブランケットで固定。
これで、眼鏡や携帯、子守歌代わりの絵本なども置けて使い勝手パワーアップ!

↑画像クリック

簡単な作業でしたが、やはり自分で作るって楽しいですねぁ!!
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログランキングタグ
ランキングに参加中! ポチッと押してくださいな!
プロフィール
HN:
teru
性別:
男性
趣味:
チャリ、スキー、自然観察
自己紹介:
 自然と動くことが大好きな三十路過ぎです!
 夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
 ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
最新TB
最古記事
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
のんびり行こうよ! ~夢のログハウス生活~ Produced by teru
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com