×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の日課。
朝は庭を散策します。
植えたばかりのグリーンの様子を観察する意味もあります。
まだまだ始まったばかりですが、現段階のお庭を紹介!
まずは、最初に完成したサブアプローチの周辺。
いずれはイングリッシュガーデン風に仕上げる予定。
移植したライラックが元気に花を咲かせています。
サブアプローチ沿いのチューリップは世代交代の時期です。
まだ小さなバラは、いつか大きなアーチを作る予定です。

↑画像クリック
次に、メインアプローチの東側。
ここは芝生ゾーン。
デッキの目の前に芝生が広がることを夢見て、現在見守っている途中。
今は、枕木を積んでいる場所も、簡単なテラスになっていて、シンボルツリーのモクレンの木の下で憩える日を遠くに待っています。
奥の側溝沿いには先日作った塀があり、いつかはモッコウバラで彩られる予定。
その手前に定番のベンチを設置。庭全体を見渡せる特等席です!

↑画像クリック
そこからさらに奥に進むと、朝日がまぶしいロックガーデン風の東側。
土を盛り上げ、乾燥しやすい土壌には、ラベンダーやクリスマスローズを配置。
ようやく花が咲き始めました!
家の基礎には枕木の花壇があり、基礎のコンクリートを隠せるよう背の高いデルフィニウムが咲く予定。まだ、出芽したばかりですが。

↑画像クリック
・・・と、完成したお庭はここまで。
さらに進むと裏庭に出ますが、コンパネが散乱...
人工裏山(標高60cm)にはまだ元気の無いカツラが葉を揺らしています。
隣にあるサトウカエデも何とも頼りない細い幹。
辛うじて元気のあるハンカチノキも、樹高20cm...
秋に作った花壇も雪の重みで破壊...
ブルーシートで覆われた廃材も何とも無粋です...
ここはいつ手をつけられるか...
でも、いつかは雑木林風に作りたいですね!

↑画像クリック
最後に、西側。
和室に面した狭い庭です。
ここには、子どもたちにちなんだ木を植えました。
和室から眺められるようにと思ったんですが、まだまだ寂しい状態です...
いつかは山野草を植え、和風の坪庭を作りたいです。

↑画像クリック
と、まぁ、まだまだ夢は続きますが、未完成だからこそやりがいがあり、想像力もわいてきます!
さぁさぁ、まだまだずぼらDIYでゆっくりじっくり庭を造っていきますよ!
上手下手はどうでも良い。
完成して、自己満足できれば良いんです!
だって自分の庭なんですからねぇ!
朝は庭を散策します。
植えたばかりのグリーンの様子を観察する意味もあります。
まだまだ始まったばかりですが、現段階のお庭を紹介!
まずは、最初に完成したサブアプローチの周辺。
いずれはイングリッシュガーデン風に仕上げる予定。
移植したライラックが元気に花を咲かせています。
サブアプローチ沿いのチューリップは世代交代の時期です。
まだ小さなバラは、いつか大きなアーチを作る予定です。
↑画像クリック
次に、メインアプローチの東側。
ここは芝生ゾーン。
デッキの目の前に芝生が広がることを夢見て、現在見守っている途中。
今は、枕木を積んでいる場所も、簡単なテラスになっていて、シンボルツリーのモクレンの木の下で憩える日を遠くに待っています。
奥の側溝沿いには先日作った塀があり、いつかはモッコウバラで彩られる予定。
その手前に定番のベンチを設置。庭全体を見渡せる特等席です!
↑画像クリック
そこからさらに奥に進むと、朝日がまぶしいロックガーデン風の東側。
土を盛り上げ、乾燥しやすい土壌には、ラベンダーやクリスマスローズを配置。
ようやく花が咲き始めました!
家の基礎には枕木の花壇があり、基礎のコンクリートを隠せるよう背の高いデルフィニウムが咲く予定。まだ、出芽したばかりですが。
↑画像クリック
・・・と、完成したお庭はここまで。
さらに進むと裏庭に出ますが、コンパネが散乱...
人工裏山(標高60cm)にはまだ元気の無いカツラが葉を揺らしています。
隣にあるサトウカエデも何とも頼りない細い幹。
辛うじて元気のあるハンカチノキも、樹高20cm...
秋に作った花壇も雪の重みで破壊...
ブルーシートで覆われた廃材も何とも無粋です...
ここはいつ手をつけられるか...
でも、いつかは雑木林風に作りたいですね!
↑画像クリック
最後に、西側。
和室に面した狭い庭です。
ここには、子どもたちにちなんだ木を植えました。
和室から眺められるようにと思ったんですが、まだまだ寂しい状態です...
いつかは山野草を植え、和風の坪庭を作りたいです。
↑画像クリック
と、まぁ、まだまだ夢は続きますが、未完成だからこそやりがいがあり、想像力もわいてきます!
さぁさぁ、まだまだずぼらDIYでゆっくりじっくり庭を造っていきますよ!
上手下手はどうでも良い。
完成して、自己満足できれば良いんです!
だって自分の庭なんですからねぇ!
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
teru
性別:
男性
趣味:
チャリ、スキー、自然観察
自己紹介:
自然と動くことが大好きな三十路過ぎです!
夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
カテゴリー
方言変換
最新TB
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索