忍者ブログ
HOME > > [PR] > ログハウス~生活編~ > 祝一周年。 Admin NewEntry Comment RSS  
 「のんびり行こうよ!力まずに!」をモットーに、人生楽しんでいます。  ついに夢のログハウスが完成しました!そのプロセスとデイリーライフの様子をメインに紹介。もちろん育児や趣味についても綴っています。あくまで自己満足の世界です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやぁ、あれから一年かぁ。
夢のログハウスを手に入れ、引っ越しをし、あれやこれやと手を加え、冬を入り、薪ストーブで暖まりながらも雪と格闘し、春を迎え、冬眠から覚めたかのように庭造りに目覚め、夏が来て、暑さで堕落しつつバーベキューや水遊びを楽しみ、再び秋がやってきました。

田んぼのまん中に建った一軒家。
どろどろだった周辺。

↑画像クリック


そしてこちらが今日の我が家。
周りが緑に囲まれ、ずいぶん明るい雰囲気ができあがりました!

↑画像クリック

今日は、その変化を楽しみながら、いろんな角度からご紹介。
アプローチもなかったんで、ベニヤ板の上をわたっていました。
ライラックも別の場所にありました。

↑画像クリック

それが、ライラックが移動し、いくつか植物を植えて、なかなか良いアプローチになっています!

↑画像クリック

芝生を張り、ベンチも設置。
その脇にはモミの木を植えて冬には電飾で飾る予定!

↑画像クリック

東側の道路に面した庭はバークチップを敷き詰め、カントリーなアプローチに。
家の基礎部分には枕木(風)で作った花壇。
ここは一番早く春が来る場所。
秋のうちに何を植えようか!?

↑画像クリック

そして、裏にまわると・・・

↑画像クリック

以前は、大工さんが泊まった簡易な小屋と仮の電柱、そして材木置き場になっていました。
そこを裏庭として整備。
まだまだ発展途上ですが、まずは雑木林風の庭になる予定地。

↑画像クリック

裏庭の西側には野菜やハーブの花壇。
そして、その奥に雑草や野菜クズを捨てるコンポスト。
さらに、DIYの作業スペースとなるステージ。

↑画像クリック

西側は、まだ手をつけていませんので紹介しませんが、和風の庭にしていく予定。

この一年間でかなり変化しましたが、まだまだこれからです!
休む間もなく次の作業を考える。この過程がすごく楽しいです!
さぁ、次は何を作ろうかな?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[695]  [694]  [693]  [692]  [691]  [690]  [689]  [688]  [687]  [686]  [685
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログランキングタグ
ランキングに参加中! ポチッと押してくださいな!
プロフィール
HN:
teru
性別:
男性
趣味:
チャリ、スキー、自然観察
自己紹介:
 自然と動くことが大好きな三十路過ぎです!
 夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
 ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
最新TB
最古記事
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
バーコード
のんびり行こうよ! ~夢のログハウス生活~ 祝一周年。 Produced by teru
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com