[2008/06/13] 遠足。
[2008/05/06] 栃木旅行三日目。
[2008/05/05] 栃木旅行二日目。
[2008/05/04] 栃木旅行一日目。
[2008/04/30] バースデー。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、保育園の遠足に参加してきました。
まぁ、遠足と言っても現地集合、現地解散。
八峰町の「ぽんぽこ山」にて。
結構近くなのに、これまで行ったことが無かったんですが、広々とした芝生が楽しかったです。
保育園でもいろいろなイベントを用意してくれて、本当に楽しく過ごすことができました。
特に、芝生の斜面をソリで滑り降りるのには我が娘、大喜び!
いやぁ、この他にも手軽にできる遊びをいろいろ教えてもらいました。
また来よう!
ちなみに、この日は初めてのハイビジョンカメラでの撮影。
軽くって小さくって使いやすい!
いいね!
GW最終日。
ゆっくり朝寝坊。
これぞ日常からのエスケープ!
ゆっくり飯食って、ゆっくり近くの湧水地を散歩し、ゆっくり出発!
んで、今日の目的は、渡良瀬エコビレッジ!
休耕田となった山間の棚田を再生するプロジェクトを行っているらしい。
そこには何とツリーハウスがあり!
ある雑誌ですごく気になっていたら、この日初めて一般公開するってことだったので、早速申し込んでいました。
インターネットで渡良瀬エコビレッジの場所を調べて、いざ藤岡町へ!
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・?
どこ?
インターネットにあった場所に来たけど、ツリーハウスどころか、棚田があるような山なんてまったくない!平地だよ?
地図見てもここら辺なはず!?どこだ?
・・・しかたない、電話してみよう。
「場所ですか?岩舟町の北西の山間にあります。」
えっ?岩舟町?さっき通ってきたよ?さらに北西?わぁ!宿のすぐ近くだ!!
時間を大きくロス!
藤岡町にあるのは事務所かな!?
ツリーハウスはまったく別な場所にあったようだ...
あとでインターネットで調べたら、しっかり住所と集合場所、集合時間が書かれていた。あぁ、リサーチ不足...
もちろん集合時間にも間に合わず、我が家族は一通り説明などが終わった後のツリーハウスへ到着...
まぁ、担当の方がそれは親切な方で、我が家族だけのためにもう一度説明しながら案内までしてくれました!ある意味得した!?
ってか、凄い!ツリーハウス凄い!凄ぇ!凄ぇ!!
こんなに気持ちいいモンなんだ?
昔、木登りした記憶がよみがえる。
少し安定した場所で漫画を読んだりしたもんだ。
あぁ、ツリーハウスって凄ぇ。
本当、ここは隠れた名所だよ。
でもここは山間ののどかな自然に囲まれた場所。
あまり賑やかにはなって欲しくないなぁ。
その後、棚田を目指し、山道を登る。
登る登る登る。
ん?蜘蛛の巣?
あれ?先に何人か行ったはず。
なのに道の途中に蜘蛛の巣がはっている?
間違った?
でも途中に分岐はなかったはず?
うぅん、子どももいることだし、諦めて戻るか。
まぁ、「キンラン」見られたので、ちょっと満足できたし。
そして、ツリーハウスを惜しみながらあとにする。
1時に栃木ICから高速。
途中、かみさんの実家と我が実家に寄りつつ、家に着いたら10時過ぎてました。
片付けもせずに、すぐに爆睡!
夢が覚めれば現実に...
その後、姉からのメールで、姪が我々と別れた後、すぐにお家の中に入って忘れ物ないか探したそうです。忘れ物があれば戻ってきてくれるんじゃないかと、ですって。
うぅ、嬉しいじゃないですか!
また絶対行くよ!!
わが家のGW二日目。
子どもたちも楽しんでいるし、お昼までゆっくり公園で遊びました!
驚いたのは、我が娘がシャボン玉を作れたんです!
姪と甥のまねして、やりたいやりたいって。んで、やらせてみたら、できたんです!
やはり、兄弟がいるといい刺激になって、人間どんどん成長していくんだろうなぁ。
そして、お昼ちょっと前に出発!
別れも悲しいが、次の目的地へいざ!
次の目的地は、佐野ラーメン!
特に場所は決めず、雑誌に載っているなかで近いところと思って行きました。
最初に目をつけていたところが・・・・・定休日!
んで、次に行ったところは・・・・・うどん屋さん!
三度目の正直、ちょっとこみっとした路地にある次の店は・・・・・大渋滞!
GWと佐野ラーメンをなめていました........
これ待っていたら次のメインイベントの時間が短くなりそうなんで、諦めました.....
そのメインイベントは、あしかがフラワーパーク!
世界がため息をついたあの藤棚があるフラワーパーク!
気になっていたんですよ!見てみたかったんですよ!
そして、到着!って、やはり渋滞...
しかたなく、離れた場所に車を停め歩いて向かうことに。
そして、いざ西口から入ると・・・いきなりでかい藤棚!
す、凄すぎる!
紫色の雨だ!
ん?本当に雨だ!
が~ん!天気予報は曇りだったのに...
まぁ、本降りってほどじゃなかったから良かったけど。
二本の藤で千畳敷!
白藤のトンネルに藤のスクリーン!
八重藤、薄紅藤、さらに黄花藤のトンネルまで!
すごいすごいすごい!
これは是非生で見て欲しい!
百見の価値有り!?
遠くまで来た甲斐があった!
宿泊は、フラワーパークの近くへ。
・・・うっ、ビールとか持ち込み厳禁だって...
いよいよ(仕事上今日から)GW突入!
かみさんの実家を8時40分出発!
これからの三連休、栃木に遊びに行ってきま~す!
子どもも小さいし、日程はのんびり。
今日は栃木に住んでいる姉の家に遊びに行くのみで、他に計画なし。
姉の子どもたち(俺にとって姪と甥)が我が娘に会うのを楽しみに楽しみに楽しみにしてくれているようで、「遊びに来て!」と言う言葉からGWの予定を立てました。
ついにこの日が来たよ!
もうちょっと待っててね!
もうチョイではなかった...
まだ、仙台?
まだ、福島?
まだ、那須?
はっ!対向車線の降り場ICが大渋滞!
上り線で良かった!
おぉ、ようやく宇都宮!
今度こそもうチョイだよ!
ちょっと迷いつつも、下野市の住宅街へ。
五時まわってました。
うわっ!良いお家!!
そう、姉の家は一年しか経っていない新居なんですよね!
家を建てたい願望が最近強い俺にとってまぶしいの何のって!
今日は、ある意味その勉強も兼ねてやって来ました!
でも、その前に久々のご対面!
存分に遊んで!
と、完全に一任。(育児放棄ではありません)
そして、家を見学。
バーベキューを意識した前庭、セキュリティの高い玄関、広いリビングにでっかいテレビと豪華なソファ、使い勝手の良い和室、のんびりできそうな浴槽、子どもの意見を取り入れたかわいい子ども部屋、前庭に面したベランダ、シンプルでも落ち着く寝室、格納性が高いウォーキングクローゼット、そしてそして大人の秘密基地とも言える書斎!
とにかくうらやましい!
「いいなぁ!」これを何度言っただろう?
さらに、学校や病院、駅が近く、何より公園がすぐ近くにあるのがうらやましい!
ある意味、広い庭ですね?
借景ならぬ、借庭?
でも、一番うらやましかったのが・・・収納スペース!
階段下や天井裏まで!
わが家に一番必要なのは、コレですね...
写真は、今回の内容とは異なりますが、途中のサービスエリアで見つけた、「オトシブミ」です。
見事な出来ですね!
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!