■カテゴリ「日常」の記事一覧
[2025/07/06] [PR]
[2006/10/13] 山越え出勤。
[2006/09/22] パンク。
[2006/09/11] 膝に水。
[2006/08/13] お盆。
[2006/08/05] 村祭り。
[2006/10/13] 山越え出勤。
[2006/09/22] パンク。
[2006/09/11] 膝に水。
[2006/08/13] お盆。
[2006/08/05] 村祭り。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝靄が濃く、視界が悪い中出勤。
今朝は、今年一番かな?
気温が低く、今住んでいる県南でも7.5℃と寒っ、て感じでしたが、県北では5℃を下回っていたようでした...
冬が近づいていることを感じました。
そして、通勤路の峠にさしかかると・・・
麓の盆地に雲海が広がっていた。
あの雲海が靄として視界を遮っていたんだなぁ。
そう思うと、通勤路といえども高いところを越えて走っているんだなぁと改めて実感した
今朝は、今年一番かな?
気温が低く、今住んでいる県南でも7.5℃と寒っ、て感じでしたが、県北では5℃を下回っていたようでした...
冬が近づいていることを感じました。
そして、通勤路の峠にさしかかると・・・
麓の盆地に雲海が広がっていた。
あの雲海が靄として視界を遮っていたんだなぁ。
そう思うと、通勤路といえども高いところを越えて走っているんだなぁと改めて実感した
PR
通勤路の山道を走っていた。
峠を越え、民家が見え始めたところで・・・
「ごろごろごろごろごろごろ」
?何?ま、まさか?
パンク!!!!
かなり摩耗が激しかったので、今週末、秋田市に行く予定があったので、安いタイヤを買おうと決めていた矢先のできごとだった...
んで、タイヤを交換しようかと思って、応急用のタイヤを探した。
どこ?
神さんの車だったので、かってがわからず。
タイヤはすぐ見つかったが、今度は、その取り外し方がわからず、呆然...
室内からボルトを回して、ワイヤーで降りてくるタイプだ。
かなり時間をかけ、この仕組みに気づいた。
続いて、タイヤ交換。
これは慣れているので楽勝!
・・・と思っていたら、ボルトが外れない!!
さび付いて全然取れない!
レンチを足で押し出してもびくともせず...
レンチが外れ、アスファルトに落ちて「ガチャーン」と言う甲高い音が早朝の山間に響き渡る。
しかたがない、と民家に駆け込んだ。
親切なおじさんが、丈夫なレンチを貸してくれた。
これにて無事交換終了!
ありがとうございました
って、もう仕事の時間だよ!!
その後もとろとろ走って、結局到着したのは30分の遅刻となってしまった...
でも、前輪タイヤだったので、山道をスピード出して走っているときだったらと思うとぞっとした。
峠を越え、民家が見え始めたところで・・・
「ごろごろごろごろごろごろ」
?何?ま、まさか?
パンク!!!!
かなり摩耗が激しかったので、今週末、秋田市に行く予定があったので、安いタイヤを買おうと決めていた矢先のできごとだった...
んで、タイヤを交換しようかと思って、応急用のタイヤを探した。
どこ?
神さんの車だったので、かってがわからず。
タイヤはすぐ見つかったが、今度は、その取り外し方がわからず、呆然...
室内からボルトを回して、ワイヤーで降りてくるタイプだ。
かなり時間をかけ、この仕組みに気づいた。
続いて、タイヤ交換。
これは慣れているので楽勝!
さび付いて全然取れない!
レンチを足で押し出してもびくともせず...
レンチが外れ、アスファルトに落ちて「ガチャーン」と言う甲高い音が早朝の山間に響き渡る。
しかたがない、と民家に駆け込んだ。
親切なおじさんが、丈夫なレンチを貸してくれた。
これにて無事交換終了!
ありがとうございました
って、もう仕事の時間だよ!!
その後もとろとろ走って、結局到着したのは30分の遅刻となってしまった...
でも、前輪タイヤだったので、山道をスピード出して走っているときだったらと思うとぞっとした。
私、人生初の膝に水。
特に何もやっていないのに。
・・・何もやっていないから!?
運動不足がたたったのか!?
そして、いざ病院へ。
当然、ぶすっ。
注射で水抜き。
激痛!我が娘が生まれて依頼の涙目に!
と、年なんだろうか!?
特に何もやっていないのに。
・・・何もやっていないから!?
運動不足がたたったのか!?
そして、いざ病院へ。
当然、ぶすっ。
注射で水抜き。
激痛!我が娘が生まれて依頼の涙目に!
と、年なんだろうか!?
今日は、お盆。
でもいつもと違うお盆。
そう、いつもより一人多いお盆。
そう、かみさんと一緒です。
おなかの子とともに先祖に紹介できました!
でもいつもと違うお盆。
そう、いつもより一人多いお盆。
そう、かみさんと一緒です。
おなかの子とともに先祖に紹介できました!
今日は、部落の小さな祭り。
せいぜい30件ほどの部落で催されたもので、全員知り合い。
今年は、俺も参加して、焼き鳥を焼きました。


焦がしたりもしたけど、ビールを飲みながら焼き鳥をつまんで。楽しい祭りになりました!
かみさんも来ていたんで、部落の方々に知れ渡りました!
小さな小さなお祭りでしたが、あったかいほんのり幸せなお祭りです。
せいぜい30件ほどの部落で催されたもので、全員知り合い。
今年は、俺も参加して、焼き鳥を焼きました。
焦がしたりもしたけど、ビールを飲みながら焼き鳥をつまんで。楽しい祭りになりました!
かみさんも来ていたんで、部落の方々に知れ渡りました!
小さな小さなお祭りでしたが、あったかいほんのり幸せなお祭りです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
teru
性別:
男性
趣味:
チャリ、スキー、自然観察
自己紹介:
自然と動くことが大好きな三十路過ぎです!
夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
夏は、チャリで緑の中を駆けずり回り、冬は、スキーで白のキャンパスにシュプールを描く。
ただし、別にそれぞれで長けているわけではなく、楽しむことを唯一無二の目的としている。そう、自己満足である!
カテゴリー
方言変換
最新TB
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索